3Dcoat – チンパンジー5
なんだかmodoが701アップグレードするようで、3Dcoatも4にそろそろなるのでしょうか?
ZBrushを買ったばかりなのに、それは辛い、、
で、ZBrushを使ったゲームCGのワークフローを作ろうと、やっておりましたが、
やればやるほどにZBrushの使い場所かなくなってしまう。
それなりの密度があるモデルとテクスチャが許されているならば、大いに使える余地はあるとは思うが、
そうでもない場合、ということで進めていると、3Dcoatの分量がどんどん増えて行き、終いにはラフモデルのみに
行きつき、だったらボクセルかライブクレイでいいじゃない。ということで3Dcoatに占領されました。
ZBrushにある、DragRectもブラシの形状でありました。恐るべし3Dcoat。
UVMasterも、うまくゆけば問題ないのですが、うまく行かない場合、調整してもそれが無視されて展開されてしまう。
なので、それも3Dcoat。ペイントなどは言うに及ばず。
とにかく凄いツールだ。
コメントする
トラックバックする
トラックバック用URL: