Maya Script Python GKN Anim CopyPaste – アニメーションキーのコピーペースト
gknAnimCopypaste
トランスフォームノードに設定されたアニメーションキーをコピー・ペーストするツールです。
import gknAnimCopypaste reload(gknAnimCopypaste) gknAnimCopypaste.gkn_anim_copypaste_ui()
と、スクリプトエディタに入力すると、使えるようになります。
いくつかチェックボックスがあるウィンドウが開きます。
「Mirror」にチェックを入れると、キーの値を反転させることができます。
反転したいキーを選ぶチェックボックスが使用可能になります。
リグ、ということに限定すれば、トランスのxとローテーションのyとzに限定したインターフェイスでも良かったかもしれない。
一応作ったので、そのままにしておきました。
「Hierarchy」にチェックを入れると階層下のアニメーションもまとめてコピペします。
「CurrentFrame」にチェックを入れると現在のタイムスライダーの位置からペーストします。
で、使い方は2つのトランスフォームノードを選択し、「Do Copy Paste」ボタンを押せば実行出来ます。
ただそれだけです。
クラスオブジェクト内でのコールバックやキーが設定された軸の抽出が勉強になりました。
次はポーズの保存と読み込みツール。
以前作ったツールを組み合わせれば簡単にできそう。
そういえば、MODO701。英語版が早々にリリースされ、日本語版ももう少し。
またまた足回りが強化された感じです。
UVの展開とパックが強力になっていてくれているととても嬉しい。
折角3Dcoatでのワークフローを作ったのに、MODOで済んでしまうのだろうか、、
嬉しいような悲しいような。
というか、ZBrush、ベースを作るのにしか使えていない、、もったいない。
もっと使いたいのに、リアルタイムCGでは他のツールのほうが便利だ。
そういえば、Mayaも2014がアナウンスされている。
モデリング機能の強化が目を引いてしまう。ただ、取ってつけた感が半端ではない。
でもあれだけできるようになれば、ある程度はMayaだけで解決できそうだ。
※2013/5/26修正
起動方法、ミラーオプションのデフォルトを変更。
15.06.02 @ 10:58 AM
gknAnimCopypasteってファイルをDLして、
どこにおけば良いのでしょうか。
その後に
import gknAnimCopypaste
reload(gknAnimCopypaste)
gknAnimCopypaste.gkn_anim_copypaste_ui()
とスクリプトエディタに入力すれば良いのでしょうか?
実行までの手順がよくわからないので教えていただけると助かります。
15.06.02 @ 1:27 PM
>samejimaさん
私も悩んでいましたが先ほど自力で解決したので代わりにお答えします。過去記事に書いてあったのですが、
gknAnimCopypasteはドキュメントの中に入っている
C:\Users\ユーザー名\Documents\maya\scripts
に入れればいいです。
そしてMayaを開き、
import gknAnimCopypaste
reload(gknAnimCopypaste)
gknAnimCopypaste.gkn_anim_copypaste_ui()
とスクリプトエディタに入力すれば良いですよ^^