キャラ03 - modoモデリング - 01
載せるのも気が引ける画像です。
Unityで使う用のモデルを作成しはじめました。
7、8千ポリゴンくらいで作れれば良いかな?と思っております。
久しぶりのポリゴンモデリングです。
仕事でやるのと、家でやるのではスピードが違うことが実感できます。
仕事だと納期の方が重要なので、それに合わせて、それなりのものになります。
家だとゲーム感覚でモデリングしています。
ただ、どちらが良いモデルが出来る。というものではないようです。
両方やって初めて進歩しつつ、スピードアップが出来るように思います。
Unityの方は、しばらく間を開けたら、どこまでやったか思い出すのに時間がかかりました。
地道に進めてゆきます。自作モデルを動かす日は相当遠そうです。
そういえば、ZBrush、保留にしました。
今買ってもすぐには使いそうもありません。自分が欲しい機能も少ないようなので。
3Dcoatに興味が湧きますが、これも今は必要ないので買いません。
しばらくmodoとModtoolとUnityで遊んでいようかと思います。
言ったそばから気が変わるかもしれませんが。
Unity3.0がそろそろ出るという話ですが、いつごろになるのでしょうか?
機能が沢山増えるそうですが、無料版では使えない機能もたくさんあるそうです。
円高を利用すると9万円くらいで買えるそうですが、そこまでは手が出ません。
まぁ、まずはデータを表示してみて、使い勝手を見ないとなんとも言えませんね。
コメントする
トラックバックする
トラックバック用URL: