modoでの女性キャラクターの作成24
性懲りも無く続けております。
どうも今までホワイトバランスに惑わされていました。
下手に操作できるからそのようなことになってしまうのだと思います。
知らないなら手を出すな。という教訓を得ました。
もう少しいじくり倒してみてから使うべきですね。
なので、ホワイトバランスを1に設定し、全ての設定を見直してみました。
前回までのライティングはディレクショナルライトとフィルライトとしてエリアライトを使っていました。
今回はさらに正面からのライトを復活させてライティングして見ました。
少しやりすぎたかな?といった感じです。
ホワイトバランスとその他のライトやマテリアルを設定したおかげで
背景が無い状態でもある状態とさほど変わらずシーンを照らし出せるようになりました。
それ以前は背景がないと殆ど白とびしてしまい、背景がないと実際の感じがつかめませんでした。
それをいいことに背景がない状態で各種テクスチャに手を加えました。
主にsssです。しかしこればかりは最終的なレンダリングをしないと中々分からないものです。
これもやりすぎの観があります。
少し前にレンダリングしたものが今のところ一番いいような気がします。
一応乗せておきます。
傍目から見るとどっちでもいいじゃないか、と思われるかもしれません。
しかし自分が納得いかないので、もうしばらくいじくりたいと思います。
では、今回はこの辺で。
コメントする
トラックバックする
トラックバック用URL: