ZBrush 2
前回のものよりかは大分慣れた感じが出てきました。
しかし、まだまだ無駄な形、無駄な手数が多いです。
それぞれのブラシの機能を把握しながらやっているので、やり過ぎることもありますが、だいたいまんべんなく皺を描くと誤魔化せたりします。
現在SDiv6ですが、家のパソコンではこれが限界です。全身は作れるのでしょうか?今度は外からローメッシュを持ってきて試してみます。
うーん、しかし面白いなぁ、、
もっと早いうちに知りたかったけど、今更言っても始まらないので、これから遊びながら理解してゆきます。
度重なるバージョンアップで様々な機能が追加されているのは知っておりますが、使い方は殆ど知りません。楽しみなツールです。
ちなみにライセンスは買っておりません。
会社で使っているので、ライセンスを貸してもらいました。
ZBrushは会社と家、などというように一つのライセンスを二つのパソコンで使って良いようで、とても助かります。
後々は自分でほしいですね。
もう少し手を入れたらペイントもしてゆきたいと考えております。
コメントする
トラックバックする
トラックバック用URL: