ベイク時のUV境界サイズが動作しないとき。 – Windows7でEscキーが効かなくなる現象。
備忘録的に。
modo401で「レンダー出力へベイク」をして、テクスチャに焼き込んだときに
「初期設定」>「レンダー」、で設定されている「ベイク時のUV境界サイズ」が動作しない時がありました。
以前そういったバグがあったので、それが再現されたのかと思いげんなりしたのですが、
どうも、「アルファ出力」のアウトプットノードを非表示にしていた、事が原因のようです。
アルファは要らないから少しでもレンダリング時間を稼ごうと、非表示にしたのですが裏目に出ました。
それと、Windows7を使っていて「Esc」キーが突然効かなくなる現象に出会いました。
Webで調べてみるとvistaで同じ現象になっている人がいるようです。
「Ctrl」+「Esc」でスタートメニューは出てきます。
それは、再起動すると復活する、とのことでした。
自分の場合は、起動しているアプリケーションを減らす。ということで解決しました。
メモリが4GB入っているマシンで、ZBrushに2GBをあて、フォトショップを起動して、modoを起動していました。
その他にもブラウザやメーラ、ビューアも。
フォトショップは昔、起動しているだけでメモリを半分もってゆく、という話を聞きました。
未だにそうなのかは、分かりません。多分変わっていないと思います。
基本設計が古臭いので。
フォトショップを終了させたら直りました。modoで「Esc」キーによるツールの解除ができなくて焦りました。
コメントする
トラックバックする
トラックバック用URL: