雑記36
どうにもCGに行き着きません。
仕事中に実験して、家に帰って検証する。という事がしばらくできそうにありません。
精神的な余裕はあるのですが、時間的な余裕が無い。そんな感じです。
modo501を待っている気持ちもありますが、果たしてどのようなものが出来上がってくるのでしょうか?
楽しみのような、怖いような気がしてしまいます。
Unityはコンシューマゲーム機での開発と違い、パソコンをターゲットにすると容量制限が分からなくなります。
低いスペックに合わせるか、高いスペックにして作ってしまうか。
尤も、一人でやっているのでそれ程コストは掛けられません。
うーん、プレステ2にメモリがいっぱい入っている感じで作るのが良いのだろうか?
でも、やってみたいこともいっぱいあるしなぁ、などと考えてしまいます。
シェーダーツリーが使えるようになるパッケージを入れてみましたが、どうもシェーダーボールが表示されずに困っております。
あーだこーだ言っていないで、とにかく何か作ってみようか。というところで止まっています。
もう少し書いてまとめておきたいことがあるので、まだしばらく雑記が続くかと思います。
しかし、ここで「やる」、と書いたことは大抵反故されているように思います。
ということはCGネタが復活するのか?などと自分で思ってしまっているので救いようが無いですね。
コメントする
トラックバックする
トラックバック用URL: