サイトの修正 - サイトのチェック
どうもIE8でこのページを表示するとおかしくなっていたようです、、すみません。
先日ふとしたきっかけで発見しました。
以前別の場所で見たときにヘッダー部分が二重に表示されているのを見たことがありました。
その時は、きっとそのローカルの環境がおかしいのだろう。と見てみぬフリをしておりましたが、
自分のパソコンにIE8を入れて見た時に同じ症状になったので、これはまずい、と修正しました。
内部的な修正なので、見た目はほとんど変わりありません。
The W3C Markup Validation ServiceやAnother HTML-lint gateway
でチェックしながら修正しました。
以前上記のようなウェブサイトのチェックページが存在することを聞いたことがあるのですが、
その時は自分がサイトを作るなどとは思っていなかったので、全く聞き流しておりました。
はじめは論外な点数が付けられていたのですが、今の状態ではそこそこ大丈夫のようです。
後はamazonの広告をはずせば殆ど無くなるようです。
元々何にもなっていないのではずしても良いのですが、ページが寂しくなりそうなので
そのままにしておきます。
ページの構成を変えてうまく動作する確証もないので、、
しかしhtmlというのは記述がかなり固定化されているものなのですねぇ、
他のスクリプトであれば人それぞれの癖がもっと出ても良いかと思いますが、
さすがにここまで公衆的な要素が大きいと物自体が違ってくるのでしょうか。
では、今回はこの辺で。
コメントする
トラックバックする
トラックバック用URL: